GO BlogMURA
2009.07.17

建築家Kさんとの打ち合わせ第6回目~キッチンはオーダーメイドに

今日から実施設計です。造作家具、照明、窓、水周り、コンセントの位置などなどなど、細かく仕様を決めていく一番楽しい作業が始まります。

第1回目の今回は、まずキッチンから。以前書いたとおり、我が家の第1希望はトーヨーキッチンのBAYを入れることでした。ただ建築家Kさんから提案されたのはフルオーダーメイド。い わく、

「われわれ建築家は、キッチンメーカーがどのパーツを使っているか部品や部材単位で知っています。作ろうと思えば、同じものも作れます。なのでフルオーダーの方が安くていいものが作れますよ」

おおお、頼もしい。ただ、「キッチンメーカーが特許を取っているもの」は、技術的には可能でも真似できないのだとか。例えば、トーヨーキッチンの3Dシンク。どうしても3Dシンクにしたくてトーヨーキッチンを入れるしかない、というケースはあったみたいです。

我が家はと言えば、3Dシンクは魅力的なものの、フルオーダーの柔軟さの方に魅力を感じます。というわけで、あーだこーだ要望をぶつけとりあえずまとまったのが以下のようなプラン。

いわゆるⅡ型のオープンキッチンです。面材は濃い目の木、天板はステンレスと基本はトーヨーキッチンのBAYを踏襲します。 
 

Miele(ミーレ)のオーブンレンジを入れます
 
 

ARIAFINA(アリアフィーナ)のレンジフードを付けます
 
 

③キッチン水栓はVolaのKV1にします
 
 

Miele(ミーレ)の食洗機を入れます
 
 

オーブンレンジが埋め込まれるユニットだけは、光沢のあるブラックの面材を希望。これはPanasonic Living SHOWROOM(パナソニック リビング ショウルーム)で見たキッチンからの引用です。撮影禁止のため写真はないのですが、入り口すぐに展示されているキッチンのカラーリングが秀逸で、そのポイントが一番奥の部分を黒で締めていることだと思ったためです。

そのほか、横幅は何mmにするか、2つのユニットの感覚は何mmにするか、高さは何mmにするか、シンクの横幅は何mmにするか、深さは何mmにするか、収納は引き出しか観音開きか、取っ手は付けるか…などなど文字通り1から全て決めていきます。当然全部は決めきれないので、ある程度のところで一旦終わりとしあとは持ち帰って煮詰めることに。このキッチンの大枠を作るだけで既に2時間経過。続きます。

建築家Kさんとの打ち合わせ第6回目~キッチンはオーダーメイドに へのコメント

  1. tacomin より:

    ついに設備のお話ですね!!
    待ってました(^o^)

    でもキッチン水栓はGROHEだったような・・・
    うちもvolaにする予定ですけどね(^^;)
    Arne Jacobsennの作品はどれも素敵ですよね!!

  2. SAI より:

    しかしお金かかってますね~
    お仕事は何をなさっているのでしょうか?
    建築家さんのHPに模型も図面も公表されてるのでそろそろオープンにするのはどうでしょう?

  3. 東黒21 より:

    > でもキッチン水栓はGROHEだったような・・・
    鋭い!
    その事情について記事にしてみました。
    http://www.tokyo21.jpn.org/キッチン水栓をgrohe(グローエ)ではなくvola(ボラ)/

  4. 東黒21 より:

    SAIさん

    「最初の希望はとにかく最高に贅沢にしてみる」という方針で行っているのでこうなってるだけなんです…。記事が追いついてないですが現実にはもう見積もりまで行っていて、驚愕の予算オーバーにつき怒涛のダウングレードの嵐…。仕事も普通です。家って、お金かかりますね。賃貸併用じゃないと建たないですし、車も一生持たないと覚悟しました。

    あと、建築家の方についてはSAIさんのように気付かれた方は分かる…くらいでいいかなと思ってます。今はまだないですが、ここでは不平不満も自由に書きたいと思っているので。まあちょっと、建築家さんにも聞いてみます。

  5. m より:

    はじめまして。
    2列型のキッチンを検索していて東黒さんのページにたどり着きました。
    建築の進捗状況をいつも楽しく拝見させていただいています。

    我が家は現在基本設計の終盤を迎えています。
    そこで質問ですが、、、。

    2列型の通路の幅は何センチでしょうか?
    我が家が75センチなのですが、
    ここにきて、狭いのでは?と思っています。
    キッチンのプランニングで参考になった本「プロが教えるキッチン設計のコツ」では、
    あまりこの幅を広くとると、効率的ではないということで、
    安心していたのですが。。。
    ネットで検索していたら、中には120センチも取る方もいるようなんです。

    参考までに教えて下されば幸いです。
    お願い致します。

  6. m より:

    質問をしていたのですが、お答え頂けなくて残念です。

  7. s より:

    mさんへ。

    コメントを拝見し、はたと我が家の設計が気になり確認してみました。
    我が家の場合、はっきり設計士に確認はしていませんが、
    余裕で1グリット以上あるので、120センチちかくあるように思いました。
    日々料理するのが何人か、後ろを通る家族がいないか(冷蔵庫の位置に関係)、
    収納の引き出しを全部引きだした時や扉が窮屈なく開くか、
    がポイントだと思います。
    確かにコンパクトだと効率はいいとは思いますが、
    自分の体が邪魔で物を取り出すのが不便だと元も子もないと思います。
    3歩も4歩もあいていると非効率というのは道理ですけど。

    ちなみに我が家は背面収納の下部はすべて引き出しなので、
    それくらいは必要と考えます。

    東黒21さん、勝手に答えてごめんなさい。
    東黒21さんの通路はおいくつでしょう?

  8. 東黒21 より:

    mさん
    お返事遅くなりまして申し訳ないです。

    sさん
    有益なコメントありがとうございます。

    実は、mさんからコメントいただいた前日くらいからまさにその部分の最終確認をしており、結論出てから返信しようとしていて遅れてしまいました。すみません。

    結論、我が家は75センチにしました。

    sさんがおっしゃる通り、使う人数、冷蔵庫や収納の位置が判断ポイントになりました。
     ・冷蔵庫が別の場所にある(Ⅱ型のユニット内にはない)
     ・シンクとIHが別ユニットなので振り返る動作が多い
     ・基本、妻のみが使用する
    などを考慮して、1人で使う効率を最優先しました。

    72センチにしている御宅などを拝見したり、今のキッチンとテーブルでシミレーションしたりした結果、「広くはなく、コンパクト。でも決して狭くはない」という感覚です。

  9. m より:

    東黒さん
    sさん

    お返事ありがとうございました。
    まず、東黒さんの判断ポイント3つが我が家に全て当てはまることだったので、
    不安要素がなくなりそうで安心致しました。
    1人でお料理する場合、この距離をあまり広く取りすぎると、
    水がポタポタしそうなことも気になっていました。

    sさんのお宅はアイランドの様な空間なキッチンなんですね。
    それだけ広いとホームパーティーも可能ですし、お客様も自然にキッチンに
    集まってくれるような素敵なキッチンになりそうですね。
    いろいろ教えて下さってありがとうございました。

関連記事
Panasonic_classic_switch_000

パナソニックからクラシックな配線器具シリーズが出ていました

Panasonic Cuble_001

かっこいい…業務用っぽいステンレスのドラム式洗濯機

MUJI HUT_002

深澤直人の国内初個展「AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲展」開催

内装仕上げ最終確認会その2~面材、ドアの塗装、タイルを最終調整

工事請負契約を結びました

no1

6月のランキング

新着記事
4550182219074_06_1260

無印良品からしっかりした「木製の棚」の家具が発売されています

q

ELLE DECO(エルデコ)2019年12月号の付録は欲しいやつ

IDEE Northern Europe_001

IDEE(イデー)でヴィンテージ家具の販売会

scandinavian living sale 1910_001

最大70%オフ!年に一度の「デンマークデザインセール」開催

carlhansen CH30_001

ウェグナーの名作椅子「CH30」復刻!日本限定の特別版もリリース

Found MUJI Portugal_001

無印良品の「ポルトガルのアルミやステンレスの食器」を見に行ってきます

この記事「建築家Kさんとの打ち合わせ第6回目~キッチンはオーダーメイドに」のカテゴリー
おすすめカテゴリー
1つ前
建築家Kさんとの打ち合わせ第5回目その2~基本設計完了

1つ次
建築家Kさんとの打ち合わせ第6回目その2~造作家具