日記・雑記 2269 件
2014.02.17
東京は世界「おしゃれ都市」ランキング11位
東京は世界「おしゃれ都市」ランキング11位 1位はニューヨーク。 米国データ調査会社Global Language Monitorが、第10回目となる「世界のファッションの都市」ランキングを発表した。昨年2位だったニューヨークが1位に …
2014.02.16
CIBONE青山のクローズセールに行ってきました
CIBONE青山のクローズセールに行ってきました 2014年3月30日(日)まで開催されているCIBONE青山のクローズセールに行ってきました。 行ったのは、セールがスタートした週(2月1日(土)スタート)。2週間前なのでもう変わってるかも …
2014.02.16
「北欧、暮らしの道具店」の実店舗、閉店
「北欧、暮らしの道具店」の実店舗、閉店 3月で閉店されるそうです。 2009年5月のオープン以来、約5年にわたり 営業をさせていただいてきた国立店ですが、 来月3月いっぱいをもちまして 営業を終了させていただくことになりまし …
2014.02.15
Pen(ペン)最新号は「東京」特集
Pen(ペン)最新号は「東京」特集 本日2月15日(土)発売。 大人のための最新ガイド「東京の楽しみ方、教えます」特集、2月15日(土)発売です! (Pen Online) エリア、インテリア、ファション、フード、カル …
2014.02.15
国立新美術館に新たなミュージアムショップがオープン
国立新美術館に新たなミュージアムショップがオープン ショップデザインはトラフ建築設計事務所。 2014年2月19日、これまでの地下1階のショップに加えて、1階ロビーにも新たにショップスペースをオープンします (SOUVENIR FROM T …
2014.02.14
BRUTUS最新号は『日本一の「お取り寄せ」最終案内。』
BRUTUS最新号は『日本一の「お取り寄せ」最終案内。』 最終!? 1つ前の「お取り寄せ」特集はいつだろうとバックナンバーを眺めてみたのですが、 2011年 12/15号がそうかな。「手みやげ」だから違うかな。でも表紙のデザインはそっ …
2014.02.13
カーサブルータス最新号は「アンディ・ウォーホル」特集
カーサブルータス最新号は「アンディ・ウォーホル」特集 そしてきゃりーぱみゅぱみゅ。 「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」が始まり、「アンディ・ウォーホル映画回顧展2014」も近日スタートする中、最新号の『Casa BRUTUS(カーサ・ブル …
2014.02.12
「アンディ・ウォーホル映画回顧展2014」開催
「アンディ・ウォーホル映画回顧展2014」開催 森美術館で「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」が開催されていますが、ウォーホル映画作品の回顧展もスタート。 日本ではほぼ20年ぶりとなるウォーホル映画13本の回顧展。すべてオリジナル通り …
2014.02.11
POPEYE(ポパイ)最新号は「部屋と趣味。」特集
POPEYE(ポパイ)最新号は「部屋と趣味。」特集 メンズファッション誌の『POPEYE(ポパイ)』ですが、次の号は面白そうです。 特集は「部屋と趣味。」 趣味のいい部屋よりも、趣味全開の部屋 というコピーが期待させます。 目次 …
2014.02.11
洋菓子舗ウエストのリーフパイに限定缶「伊勢丹タータンチェック柄」
洋菓子舗ウエストのリーフパイに限定缶「伊勢丹タータンチェック柄」 限定販売だそうです。 洋菓子舗ウエストのTwitterから。 昨年秋、半世紀ぶりにリニューアルされたお馴染み伊勢丹のタータンチェック柄のリーフパイ限定缶(10枚入り1,365円)を2月26 …
2014.02.09
久しぶりのyumiko iihoshi porcelain(イイホシユミコ)の展示販売会…ハンドワーク作品も
久しぶりのyumiko iihoshi porcelain(イイホシユミコ)の展示販売会…ハンドワーク作品も 東京でのハンドワーク作品販売は久しぶり(多分)。 吉祥寺のgallery fève(ギャラリーフェブ)での開始以来でしょうか、yumiko iihoshi porcelain(イイホシユミコ …
2014.02.09
無印良品の「その次があるやわらかフェイスタオル」は傑作かも
無印良品の「その次があるやわらかフェイスタオル」は傑作かも 普段使いのタオルについては、試行錯誤を繰り返しながら最高の一本を追い求めています(大袈裟)。 ▼500円以下の「フェイスタオル選手権」、やってます ▼使い始めて約2ヶ月…スコープオリジナル …
2014.02.08
ザ・コンランショップが特典だらけに!「101 SURPRISES」開催
ザ・コンランショップが特典だらけに!「101 SURPRISES」開催 すごくユニークな企画! THE CONRAN SHOP (ザ・コンランショップ)で、サプライズイベント「101 SURPRISES」が開催されます。 ここで「サプライズ」と言われている …
2014.02.08
「BALS TOKYO JIYUGAOKA」営業終了…クロージングセール
「BALS TOKYO JIYUGAOKA」営業終了…クロージングセール 「BALS TOKYO JIYUGAOKA」が営業終了。 BALS TOKYO JIYUGAOKAは2014年2月23日(日)をもちまして営業を終了させて頂くことになりました。 (BALS …
2014.02.06
赤坂に300円で使えるおしゃれなビジネスラウンジ「TTIME」登場
赤坂に300円で使えるおしゃれなビジネスラウンジ「TTIME」登場 赤坂駅から徒歩3分の場所に、1時間300円で使えるビジネスラウンジがオープンしたそうです。 名前は「TTIME」。「ティータイム」と読むそうです。 国産材を使った内装。 持ち …
2014.02.04
「北欧のヴィンテージと日用品」、東西のeveryday by collex2店舗で開催
「北欧のヴィンテージと日用品」、東西のeveryday by collex2店舗で開催 everyday by collexで北欧をテーマにしたイベントが開催されます。 開催されるのは、everydaybycollex 渋谷ヒカリエ シンクス店、everydaybycollex …
2014.02.03
『KINFOLK』によるライフスタイルブランド「Ouur by KINFOLK」スタート
『KINFOLK』によるライフスタイルブランド「Ouur by KINFOLK」スタート 昨年12月に発表されていたみたいなんですが、今日知りました。 昨年、日本語版も創刊され、話題となったライフスタイル誌『KINFOLK』。 そのKINFOLKがライフスタイルブランド …
2014.02.03
リサイクルガラスボトルで世界に1つの照明作り「BOTTLE LIGHT COLLETCION」
リサイクルガラスボトルで世界に1つの照明作り「BOTTLE LIGHT COLLETCION」 凸LAMP(デコランプ)などを作られているflame(フレイム)さんですごく気になるイベントが告知されていました。 「BOTTLE LIGHT COLLETCION」 2014.2.21( …
2014.02.03
長橋亮ら19組出展…「ワタシを容(カタチ)作るモノ」展
長橋亮ら19組出展…「ワタシを容(カタチ)作るモノ」展 これは面白そうですね。 「ワタシを容(カタチ)作るモノ -デザインクラフトからの提案-」が開催されます。 展示されるのは、陶器、ガラス製品、照明、家具、衣服、ファブリックなど「生活を …
2014.01.30
D&DEPARTMENTの福箱2014、買えました!
D&DEPARTMENTの福箱2014、買えました! 「D&DEPARTMENTの福箱2014、ネット販売は今年も瞬殺!?」という記事で「オンラインショップでは買い逃したものの実店舗でこそ!」と書いたD&DEPARTMENTの福箱2014。 …
2014.01.30
CIBONE Aoyama移転決定…そしてクローズセール開催
CIBONE Aoyama移転決定…そしてクローズセール開催 「青山ベルコモンズ閉館」の報を聞き、行方が気になっていたシボネ青山ですが、別場所へ移転することが決まったようです。 2001年にオープンしましたCIBONE Aoyamaですが、青山ベルコモ …
2014.01.25
『& Premium』最新号は「おいしいパン。」特集
『& Premium』最新号は「おいしいパン。」特集 一冊丸ごとパン特集。 目次を見ると、 028 THE GUIDE FOR BETTER BREAD おいしいパン。 030 おいしいパン屋の最新形 034 私の好きなあの店のこのパン …
2014.01.24
「ジャン・プルーヴェ」展と「シャルロット・ペリアンと日本」展
「ジャン・プルーヴェ」展と「シャルロット・ペリアンと日本」展 これは行く。 2104年2月8日(土)から3月16日まで、当店1階にて「ジャン・プルーヴェ」展。 2階にて「シャルロット・ペリアンと日本」展を開催致します。 (SIGN) 規模はそ …
2014.01.20
papabubble(パパブブレ)の新春MIX2014(と2013)
papabubble(パパブブレ)の新春MIX2014(と2013) 毎年恒例のpapabubble(パパブブレ)新春MIXを今年も美味しくいただきました。 お正月限定で発売されるpapabubble(パパブブレ)の新春MIX。 今年はこんな絵柄です …
2014.01.13
「菜の花暮らしの道具店 in 伊勢丹」、2014年も開催
「菜の花暮らしの道具店 in 伊勢丹」、2014年も開催 すっかり3月の恒例行事になりましたね。楽しみ。 うつわ菜の花さんのサイトで「2014年企画展のご案内」として発表されていました。 菜の花暮らしの道具店in伊勢丹 3月12日(水)―3 …