GO BlogMURA
2010.05.25

建築の大凶日「三隣亡」ってご存知ですか?

※2010/3/28の内容です。後ほど日付を変更します。

建築家Kさんの事務所と、上棟式の日取りを相談しています。

「お日柄をどのくらいこだわりますか?」を聞かれています。そりゃあも ちろん吉日がいい。でも「大安限定!」ってほどではなく「仏滅は避けてください」くらいの感じです。

それよりも、夫が参加できるかどうかが気になります。平日が候補に挙がってますが、会社を抜けられるかどうか。施主がいないなんて有り得ないですし、家作りを夢に描いていた夫ですから、式だけでなく上棟の様子も一部始終を見届けたいはず。

そんな相談をしている中、夫が参加でき、工事の進み具合ともちょうど合う日が「三隣亡」である、と建築家KさんのスタッフHさんから教わりました。

ん? 「三隣亡」って何?

調べてみると、いわゆるお日柄の1つで、

建築関係者の大凶日とされ、棟上げや土起こしなど建築に関することは一切忌むべき日。
この日に建築事を行うと三軒隣まで亡ぼすとされた。

とのこと。

えーーー!あまりお日柄とか気にしませんが、こう聞いてしまうとさすがに尻ごみ。わざわざこの日を選んで上棟式をするのはナシです。

いろいろ調べてみると、三隣亡の日に上棟式をして近所の方に訴えられ 裁判に負けてマイホームを 取り壊すことになった人もいるとか…。ウソかホントか分かりませんが、背筋が凍る話です。

絶賛日程調整中。

なお、ネットで見つけた三隣亡についての話をいくつか書いておきます。

・江戸時代の暦には三隣亡の記述は一切ない。
・そもそもは「三輪宝」と書かれ吉日とされていた。
・日だけではなく、年の三隣亡もあるらしい。
・年の三隣亡でいくと、今年2010年は三隣亡に該当するらしい(!?)。
・年の三隣亡は山形だけの奇習らしい。
・山形では、三隣亡に当たる年は着工数が激減するらしい。
・年の三隣亡は、もともとは「山林防」と書き数年に一度は山林を切らないで保護しようとしたもの。しかし、効果が出ないので「三隣亡」としたら抜群の効果を発揮し、今日に至っている、らしい。
・山形新聞が「三隣亡は根も葉もない迷信」と報じたらしい。

建築の大凶日「三隣亡」ってご存知ですか? へのコメント

  1. あいん より:

    お初です。山形在住の者です。年の三隣亡(寅年。午年。猪年)をこちらでは「隠れ三隣亡」とよび、ご存知のように田舎へ行けばいくほど三隣亡への考えが厳しく、下手をしたら村八分です。不動産屋も前の年に地鎮祭だけ済ませておいて販売するほどです。大将軍など、迷信に振り回される県民性・・・住んでいると結構大変です。

  2. ブッチー より:

    知らなかったー。。。勉強になります。
    でも、今年が三隣亡の年だったらすっごく嫌ですね~。

  3. kiyo より:

    はじめまして。私も建築中でいろいろと参考にさせていただいてます。
    うちの両親は大安でも三隣亡の日にはあらゆる行事を昔からしないので三隣亡に都合がなければスムーズにいったことがたくさんあります。
    なのでちょっとこういうの面倒ですが気にしちゃう家に生まれたので気になります。お祝いを渡したりするのも避けてます。ついついコメントしちゃいました!!

  4. 東黒21 より:

    あいんさん
    はじめまして。
    地元の方のコメント…リアルですね。こちら東京は街を歩けばバンバン建築してますし、地鎮祭、上棟式もやっています。近所からも何も言われませんでした。地域差って大きいんですね。。。

  5. 東黒21 より:

    ブッチーさん
    今年がその「年の三隣亡」なんですよー。気にする地方では着工数が減ってるそうです。。。

  6. 東黒21 より:

    kiyoさん
    はじめまして。
    私たちの周りでは親の世代でもそもそも知らないという人の方が多い印象です。同年代だとほぼ知らない、という感じ。地域差ですかね…?

関連記事

竣工、引渡し式、そして最終のお支払い…

上棟式を行いました

上棟式の内容を考え中です

上棟式を行いました

竣工、引渡し式、そして最終のお支払い…

上棟式の内容を考え中です

新着記事
4550182219074_06_1260

無印良品からしっかりした「木製の棚」の家具が発売されています

q

ELLE DECO(エルデコ)2019年12月号の付録は欲しいやつ

IDEE Northern Europe_001

IDEE(イデー)でヴィンテージ家具の販売会

scandinavian living sale 1910_001

最大70%オフ!年に一度の「デンマークデザインセール」開催

carlhansen CH30_001

ウェグナーの名作椅子「CH30」復刻!日本限定の特別版もリリース

Found MUJI Portugal_001

無印良品の「ポルトガルのアルミやステンレスの食器」を見に行ってきます

この記事「建築の大凶日「三隣亡」ってご存知ですか?」のカテゴリー
おすすめカテゴリー
1つ前
ローテーブルの候補その1をTIME & STYLEで発見

1つ次
名作だらけ! GETAMA(ゲタマ)社「GE」シリーズのカタログを入手